講座情報

レベル別ゼミ(小5・小6)・レベル別特訓(小6)

レベル別ゼミでは、8段階のクラス設定をし、各レベルに最適化されたカリキュラムに基づいた授業を実施。基礎力の定着や応用力アップなど、各レベルに応じた指導を通じて、より効果的に成績向上をサポートする講座となります。レベル別特訓は同レベルのライバルたちと切磋琢磨できる“ 絶好の環境”となります。適度な競争環境を通じて、お子様の学習意欲を刺激させることは学力アップにつながります。併せて、個々の学習のみでは陥りやすい“ 慢心”も周囲の到達度を体感することで、“ 自己満足にならない”効果もねらいとしている講座となります。


レベル別ゼミ・レベル別特訓については、こちらをご覧ください

レベル別ゼミ

開講曜日 月曜日 小5:17:00~21:10 小6:17:00~21:30
科目 小5;4科目 小6;算数・国語
形式 オンライン指導形式

レベル別特訓

時間割 土曜日 9:40~14:30
科目 4科目
形式 拠点型・対面指導形式

昭和薬科直前ゼミ

薬科中の受験は1月後半に実施されます。最後の追い込みとして、単なるプリントの問題演習ではなく、
実際の入試とそっくりに作成された専用テキストを使用した授業をおこないます。
単に問題を解くだけではなく、時間配分を意識したり、ケアレスミスの防止など、実践力の向上を目指す講座です。

時間割 別途案内
科目 そっくり模試 テスト&ゼミ(算数)

開邦中・球陽中直前ゼミ

適性検査は例年、12月初旬に実施されます。最後の追い込みとして、単なるプリントの問題演習だけではなく、志望理由書の記入など、より本番を意識した内容を総合的に学習し、対応力を高めます。
単に問題を解くだけではなく、時間配分、ケアレスミスの防止など、実践力の向上を目指します。

 

 

中高一貫対策講座(夏期講座)

適性検査は出題形式が独特のため、それに即して経験値を積む必要があります。普段当たり前と思っていることでも、いざその理由を説明しなさいとなると、意外と反応しきれません。
対策講座ではそのような対応の仕方を学んでいきます。