ガゼットについて
教育理念
子ども達の自己成長を願うガゼットの想い
「志望校合格への全力指導」+「合格後もさらに意欲が湧いてくる教育」
目標は志望校合格!目的は社会で活躍できる人づくり!!
目の前の目標に向け努力を積み重ねながら、同時に次の夢を見つけて突き進み、新たな情熱を燃やす。
私たちが目指す教育は「多段階式ロケット」のように子どもたちが自分の人生を自分で切り開く力を育てることです。
何のために勉強するのか。どんなことで他者に貢献できるか。「合格のその先の未来」を思い描いて自らエンジンと燃料を用意し、目指す方向に何段階ものロケットをどんどん飛ばせる人になってほしい。
志望校合格は、そうやって大きく成長し、社会へ出て行くためのひとつのステップです。
社会で活躍できる人づくりのために、ガゼットは子どもたちとともに志望校合格を目指します。
学習受験社 ガゼット
指導システム
ガゼットの学習サイクル
理解して定着させると成績は大きく向上します!習ったことがもっと定着できれば…成績は必ず伸び、合格へつながる。それを実現するのが、長年の指導経験を集大成したガゼットの学習サイクル。短期間での学力向上はもちろん、「称賛」と「激励」の指導でやる気と達成感を実感。「あの時があったから」と思い出に残る、感動の指導を展開します。
きめ細やかな保護者サポート
[幼児部]
ガゼットでは毎回の授業終了後、指導内容の確認・家庭学習法のアドバイスを行っています。また、年2回以上の進学・受験指導を中心とした保護者面談も行います。 さらに、私立小受験生の保護者には、独自に収集した各小学校の入試情報をもとに、三者面談への準備(願書の書き方指導等)や心構えをアドバイスするとともに、「模擬三者面談」も実施いたします。
[小学部]
教育理念「生徒第一の教育」にもとづき、保護者とは常にコミュニケーションをとりながらお子様の授業での様子、ご家庭での変化など、タイムリーに共有させていただき、生徒指導の充実につなげています。 また定期的に「個別懇談」の時間をもうけて、家庭学習・学校生活の状況に基づいて学習アドバイス、生活アドバイスを行っています。
会社概要
福岡統括本部の沿革
昭和35年 | 広島県広島市において(株)学習受験社 創立(幼児教育・教材販売) |
---|---|
昭和41年 | 鹿児島市に九州支社を設立 |
昭和48年 | 那覇市に沖縄支社設立、那覇教室開設 |
昭和50年 | 本社を広島市より福岡市へ移転し福岡総局へ 沖縄市に中部事務所設立、中部教室開設 |
昭和54年 | 北九州市に小倉教室開設 |
平成10年 | 本社を福岡市博多区より福岡市中央区唐人町へ移転 |
平成13年 | (株)学習受験社より(株)学習受験社GAZ(ガゼット)へ名称変更 |
平成22年 | (株)ウィザスと業務提携 福岡総局は福岡統括本部へ名称変更 沖縄支社は沖縄統括本部へ名称変更 |
平成25年 | 小倉第2教室開設 |